イベント
活動報告
【1/14開催】「新春もちつき大会」活動報告
2019-01-22
新年になり初のイベント「新春もちつき大会」の報告をいたします。
今回は62名の方に参加していただきました。ありがとうございました!
まずはどんど焼きの着火から
じゃんけんで勝った3人の子ども達にお願いしました。
どんど焼きには皆さんが持ってきたいろいろなお正月飾りがくべられ、とても華やかに…
火がつくとあっという間に燃え広がり、竹のパンパンという音が場内に響き渡りました。
もち米が蒸しあがったら、早速おもちつきのスタートです。
始めに大人だけで粒々をしっかりと潰して、子ども達にバトンタッチ。
みんな一所懸命に力いっぱいついていました!ご家族の皆さんもその様子を笑顔で見守っていました
もちろん何回もつかないといけないので、その都度、お父さんお母さんもがんばっていました
つきあがったら、丸めて湯通しをして実食
つきたてのおもちは柔らかくておいしいですね
お正月あそびのコーナーでは、コマ作り、凧作り、人間すごろく、
巨大だるま落とし等々…いろいろなあそびを準備
今回初の試みのコマ作りは、各自で好きなように色塗りをして持って帰ってもらいました。
意外と、学校などでコマをしたことがある子が多く、上手に回せていたのにびっくり
コマ回しが初めての子はコツなどをスタッフに聞きながら、いろいろな世代との交流にもなっていました。
毎年、年初めに行っている「新春もちつき大会」。
センターの広々とした芝生広場を使っておもちをついて、昔ながらのあそびで走り回って…
今回も参加者、スタッフともに和気あいあいとした雰囲気で無事に終了することができました。
皆さん元気いっぱいに参加してくださり、よかったです
ありがとうございました。
今年も当センターをよろしくお願いいたします
船迫