よくあるご質問HOME > よくあるご質問利用の仕方について すべて開く営火場にタープを張れますか。タープ、シェルター等は張っていただくことができます。 ただし、営火場は共有スペースとなりますので、他の利用者のご迷惑にならないようご配慮いただきますようお願いしております。 持参したテントで宿泊できますか。大変申し訳ございませんが、設置されているロッジまたは固定テントのみの宿泊となります。 バーベキューはできますか。バーベキューを楽しんでいただけます。 バーベキューコンロ等の貸し出しもあります。 日帰りの場合11:00~14:00の時間帯で可能です。 雨の日でも野外調理・バーベキュー等できますか。かまど・流し場には屋根がありますが、飲食できるスペースはありません。 タープ等を設営されることをオススメしております。 <施設紹介ー野外調理場・営火場ページ> ドライヤーは使えますか。ロッジ等ではドライヤーを使うことはできませんが、シャワーを利用した方には無料でドライヤーを貸し出しております。本館ロビーでご利用できます。 ロッジ・テント内での飲食ができますか。ロッジ・テント内では、水分補給以外の飲食はご遠慮いただいております。 家族での利用はできますか。ご家族でのご利用も可能です。近年ご家族でのご利用が増えてきています。 スポーツクラブの合宿はできますか。野外調理等の野外活動や自然体験をプログラムの中に入れていただければ、合宿をしていただくことも可能です。 ただし、芝生広場は共有スペースです。野球、サッカー等スポーツの本格的な練習はご遠慮いただいております。 夜しか来れないが泊まれますか。宿泊のチェックインは16時までとさせていただいております。 1名でも16時までに来ていただき、手続きをしていただければ宿泊できます。 ただし、当施設は、単なる宿泊所ではございません。野外活動、自然体験活動を主とする計画が必要です。 草そりはできますか。草そりは芝生の養生のためご遠慮いただいております。 ペットを連れて行ってもいいですか。ペットはご遠慮いただいております。 流しそうめんしてもいいですか。大変申し訳ございませんが、ご遠慮いただいております。 市外・県外在住ですが、利用できますか。市外・県外の方もご利用いただけます。ただし、宿泊の場合外国籍の方は、在留カード・パスポート等の提示が必要となります。 予約について すべて開く今日か明日に泊まれますか。大変申し訳ございませんが、10日前までのご予約とさせていただいております。<予約・手続き・料金ページ>今日か明日にバーベキューできますか。大変申し訳ございませんが、バーベキュー等火を使うご利用は10日前までのご予約とさせていただいております。<予約・手続き・料金ページ>料金について すべて開く駐車場は有料ですか。駐車場は無料です。 ただし台数に限りがあるため、なるべく乗り合わせで来られるか、公共の交通機関等をお使いいただきますようお願いいたします。 <アクセス方法のページ> アクセス案内入場料はかかりますか。入場料はかかりません。 施設の設備について すべて開く風呂場はありますか。シャワー室がございます。 <施設紹介ーシャワー室ページ> ロッジにエアコンはありますか。ロッジ内にはエアコンはございません。 また、コンセントはありませんので、電気製品の使用はできません。予めご了承ください。 洋式トイレはありますか。本館内、ロッジ1号~4号内、キャンプセンター(多目的トイレ)内には洋式トイレがございますが、 その他は全て和式トイレです。※屋外のトイレは基本的に和式トイレです。 その他 すべて開く夏は涼しいですか。気温は福岡市都心部とほとんど変わりません。熱中症対策をしっかりされてください。 冬は寒いですか。福岡市都心部とほとんど変わりませんが、夜間から早朝にかけて冷え込みます。 防寒対策はしっかりとしていただくようお願いします。 蚊は多いですか。自然の中の施設ですので、蚊をはじめ様々な虫がいます。虫よけ対策をされることをオススメします。